東南アジアでも人気者!マレーシアでのドラえもんの歴史と認知度
こんにちは、日本デザイナー学院マレーシア校スタッフです。
私達は現在マレーシアで、NDSの新しい姉妹校の開校準備しています。
現地のスタッフが日々痛感するのは、実際に住んでみて初めて分かるマレーシアの奥深さ。そんなまだまだ日本では知られていない、コアなマレーシアのデザイン、サブカルチャー情報を、定期的にお届けします!
2020年3月コロナ禍のマレーシアで、とある政府機関のSNS投稿が波紋を呼びました。
KPWKM(女性・家族・社会開発省)が女性達に向けて発信した内容には、在宅時でもきちんとした化粧と服装を心掛けること、口論の際はまず初めに20秒心の中で数えること、そして夫に頼み事する際は“ドラえもんの声を真似て”お淑やかに女性らしく笑いましょう、とあったからです!
昨今のジェンダー論にそぐわないこの投稿には、すぐさまマレーシア国内から多くの反論が寄せられました。
SNSにはあえてドラえもんの声真似した動画が投稿され、マレーシア版のドラえもんの女性声優は、この件についてインタビューされるに至ります。
このコロナ禍の悲しいエピソードから、マレーシアでのドラえもんの認知度の高さをうかがい知ることができるでしょう。
そんなマレーシアのみならず、実は日本の国民的キャラクタードラえもんは、想像以上にアジアで根強い人気を誇っています。
1969年に小学館の複数誌からマンガ連載がスタートしたこの作品は、正規版が販売されるよりも遥かに早く、(残念ながら)すでに1970年代にはアジア各国で海賊版が広く出回っていました。
個性豊かなキャラクターとその日常を彩るドラえもんのひみつ道具は、国境を越え多くの子供達に広く受け入れられたのです。
面白いことに欧米では、アジア程の人気はありません。
もちろんコンテンツ供給の差はありますが、アジアの人共通のメンタリティーとドラえもんの持つ世界観に親和性があることも確かです。
マレーシアでは1992年にアニメが放送され、翌年マレー語と中国語の正規版コミック刊行されました。
ライセンスの関係で連続して放送されているわけではありませんが、それでもアニメはネットを含んださまざまなチャンネルで継続的に、コミックは今なお書店のマンガコーナーに並んでいます。
2013年にはマレーシアの首都クアラルンプールで、ドラエモン誕生前100年を記念して100 Doraemon Secret Gadget Exp(ドラえもんの秘密道具100エクスポ)が開催され多くの人を集めました。
今年の夏のマクドナルドのハッピーセットにも、ドラえもんの玩具が登場しています。
根強いドラえもん人気は、マンガの持つ力にあらためて気付かせてくれます。
ドラえもんに続く新しい人気者は、これから描く皆さんの作品の中にもいるかもしれませんね。
英文記事
Popular in Southeast Asia! Doraemon’s history and awareness in Malaysia
In March 2020, because of the disaster of the COVID-19, the government agency’s social media post has caused waves in Malaysia.
The content that was sent by KPWKM (Ministry of Women, Family, and Social Development) is to have women wear makeup and nice clothes even when at home, think in their heart and count for 20 seconds, before asking the husband while “Imitate Doraemon’s voice” and laugh quietly and femininely!
This post, which does not fit the gender theory of recent years, immediately received a lot of backlashes from within Malaysia.
There is a video posted on social media that imitates Doraemon’s voice, and because of that, the Malaysian version of Doraemon’s female voice actor has been interviewed about this matter.
From this sad episode of COVID-19, you can see how Doraemon is well known in Malaysia.
Not only in Malaysia, but the Japanese national character Doraemon is more popular in Asia than I imagined.
This is because they began serializing the manga in multiple magazines at Shogakukan in 1969, which was much earlier than the regular version that was sold, and (unfortunately) pirated versions were already widely available in the Asian countries in the 1970s.
Doraemon’s secret tools were that the colour of the unique characters and their daily lives have been widely accepted by many children across national borders.
Interestingly, it’s not as popular in Western countries as it is in Asia.
Of course, there are differences in the content supply, but there is certainly an affinity between the common mentality of Asian people and the worldview of Doraemon.
In Malaysia, the anime was broadcast in 1992, and the following year, the official comics in Malay and Chinese language versions were published.
Although it is not broadcast continuously due to licenses reasons, the anime is still continuously broadcast on various channels including the Internet, and even now comics are still lined up in the manga section of bookstores.
In 2013, to commemorate the 100th anniversary of the birth of Doraemon, 100 Doraemon Secret Gadget Exp (Doraemon’s secret gadgets 100 expos) was held in Kuala Lumpur, the capital of Malaysia to attract many people.
This summer, Doraemon toys will also be featured in McDonald’s Happy Meal.
The high popularity of Doraemon is due to the power of the manga.
As the Doraemon continues to gain new popularity, you may have drawn him in your future artworks.