話題作【推しの子】を深堀り!漫画やイラストにおける「アイドル」らしさとは?
2024そもそも「アイドル」とは?
広辞苑 (第五版) によれば「⑴偶像⑵崇拝される人やモノ⑶熱狂的なファンをもつ人を意味する言葉である」とされています。また、英語の「idol」(偶像、崇拝される人や物)から来ている言葉という説もあるんです。日本のアイドルは他国の「idol」とは異なり特殊な存在なので、「Japanese idol」と呼ばれて区別される事も多いです。
今回は、「アイドル」らしさの変化が分かりやすい女性アイドル漫画を中心にアイドルキャラの描かれ方の変化を見ていき、話題作「推しの子」との違いを見ていきます!
【推しの子】のアイドル表現
①ビジュアル
/
㊗【#推しの子】原作公式Twitter
フォロワー20万人突破記念🎉
スマホ壁紙をプレゼント🎁
\いつも応援してくださる皆様に感謝の気持ちを込めて#星野ルビー #有馬かな #MEMちょ の
3人が大集合のスマホ壁紙を2種作成しました💞🎊さらにツリーには、
特別アイコンもご用意👀⬇️ pic.twitter.com/HfC896sZ3E— 漫画【推しの子】赤坂アカ×横槍メンゴ⇒最新15巻大好評発売中! (@oshinoko_comic) May 17, 2023
・色合いや衣装の系統は統一されているものの個人ごとに個性のあるデザインになっています。多様性やアイドルが個性を出していかなければならない世の中なことが感じられますね。
・髪の毛も派手な色で、髪形も様々な形で描かれています。これも多様性や個性を出そうとしている様子が感じられますね。
②設定(描かれ方)
・近年のアイドルに多い激しい振付をしながら、JPOPに近い歌を歌っている(アニメでの挿入歌を参照)
・ファン(オタク)に向けてパフォーマンスをしていることも特徴の1つです。SNSなども使い自分たちをより多くの人に知ってもらいライブに来てもらおうとしている描写が何度も出てきます。
③【推しの子】ならではの特徴
・芸能界や、世間に発信している情報だけではないアイドル業界の裏側やアイドルの4立ち位置などをリアルに描いているというのは、今までのアイドル漫画では余りなかった要素だと思います。
・売れていないアイドル(地下アイドルやライブアイドルと呼ばれる)を描いていることも特徴です。近年「アイドル」というものの幅が広がったことや、テレビに出てこないような規模間のアイドルをリアルに描いているのも特徴です。
アイドルの描かれ方の変化【推しの子との対比】
昭和アイドル
昭和文化が題材となっている「スローモーションをもう一度」でのアイドルの描かれ方を昭和アイドルの描かれ方として紹介、分析していきます。
①ビジュアル
2016年「スローモーションをもう一度」1巻収録イラスト原画です。 pic.twitter.com/pSTK1USZgR
— 加納梨衣 (@kanoukanouk) April 6, 2023
・【推しの子】の中でのアイドルが身に付けているようなステージ衣装ではなく、ワンピースなど私服に近い衣装で描かれていることが多いようです。昭和のアイドルは親しみやすさやおしとやかさが求められていたという事でしょうか。
・髪色も落ち着いた色で、長さも長く、顔の周りでカールするように描かれているのが特徴ですね。(聖子ちゃんカットのような感じでしょうか)
②設定、描かれ方
・「アイドル」に近い存在として登場している場面では、踊りは基本することなく、歌声や表情だけで観客を沸かせていることが多いです。人数も複数人でグループとしてでのパフォーマンスではなく、1人でマイク一本を使ってのパフォーマンスが多く描かれています。
昭和アイドルを描く際のポイントは「親しみやすさ」「落ち着き」「1人でのパフォーマンス」だと考えられますね。
平成アイドル
平成のアイドルが題材の「AKB49」でのアイドルの描かれ方を平成アイドルの描かれ方として紹介、分析していきます!
①ビジュアル
・基本的に衣装はグループの全員で統一されているのが特徴です。デザインもミニスカートや制服のような物が多いです。(AKB48が題材なのもありますが…)
・髪色や髪形は、個人によって大きく異なり個性が見られます。アイドル前髪(分け目が三角で、毛先が流れるようにカールしている)で描かれるキャラが多いのも特徴です。
②設定、描かれ方
・ファンに向けてパフォーマンスをするというよりかは、振付をいかに忠実にキレ良く踊るか、歌詞を曲に合わせてかわいく歌えるかが重視され、完璧なパフォーマンスで視線を自分に向けさせるかというような描かれ方が多い印象です。
・ビラ配りや、手書きでのメモなど地道な努力が描かれていることが多く、【推しの子】とは違いネットに関する話題は描かれることが少ない印象です。
平成アイドルを描く際のポイントは「大人数で統一の衣装」「アイドル前髪」「ミニスカートなど制服のような衣装」だと考えられますね!
まとめ
いかがだったでしょうか!?【推しの子】が現代のアイドル文化を的確に描いている作品だという事や、同じ「アイドル」でもポイントを抑えて描くことで、時代やその背景を読者に伝えることが出来ることが分かったのではないでしょうか?
また、アイドルキャラを描くときには、描きたいキャラのイメージに近い年代や特徴のある実在するアイドルを参考にして描くと良いと思います!実際に今回紹介した「スローモーションをもう一度」「AKB49」の2作品も実在するアイドルが登場しているんですよ!
なので、描きたい「アイドル」のキャラがいる場合は、是非、描く前にキャラ設定明確にしてみてください!設定に近いアイドルを見つけることが読者に伝わりやすいアイドルキャラクターのデザインの第一歩になると思います!
PicoN!編集部 岩井
↓PicoN!アプリインストールはこちら