• HOME
  • ブログ
  • アート , デザイン
  • 10年前にタイムリープ?!エモい体験型イベント「放課後フェス」学生時代の放課後を共に過ごせば、「つながり」が生まれる。斬新な切り口で企画されるイベントの裏側を知る。

10年前にタイムリープ?!エモい体験型イベント「放課後フェス」学生時代の放課後を共に過ごせば、「つながり」が生まれる。斬新な切り口で企画されるイベントの裏側を知る。

「放課後フェス」は、“学生時代の放課後”をコンセプトに、株式会社YOUTRUSTが主催する大規模イベントです。

本イベントは、旧世田谷区立池尻中学校跡地というロケーションを活かし、学生時代をテーマにした多彩なコンテンツを展開しています。豪華芸人さんたちによる全校集会をテーマにしたステージ企画や、シリーズ累計3.3万人を動員した「あの現象に名前を展」の青春編、さらには購買フードを懐かしい教室で食べられる体験など、誰もが思わず学生時代の気持ちや思い出を振り返りたくなるような、観て・食べて・遊べるイベントです。

イベントの参加をきっかけに、学生時代の放課後のように、共通の趣味や思い出から、新しい「つながり」が生まれる場を目指しているそうです。

会場は、東京・池尻大橋にある「HOME/WORK VILLAGE」


暮らし(HOME)と仕事(WORK)を見つめ直し、私たちの社会に残された宿題(HOMEWORK)を 紐解いていく。HOME/WORK VILLAGEは、旧池尻中学校を活用してつくられた複合施設です。

校舎の1階にはお店が集い、2階と3階には働く場や学ぶ場などがあります。ブックラウンジやギャラリー、体育館や広場もあり、たくさんのイベントを開催しています。

本日はそんなイベントの魅力についてご紹介していきます!

取材協力:株式会社YOUTRUST

久々のテストで力試し!補講体験

私たちが行った際にちょうど開催されていたのがこの補講体験。この施設で唯一、当時のまま残されている教室を使って、実際にテストを体験できちゃいます!

木製の机と椅子に腰かけ、配られたプリントを後ろの人に手渡す。そんな何気ない仕草さえもどこか懐かしく感じてしまいますね。

授業を行うのは実際に教員免許を持っているスタッフなんだとか。服装も保健体育の先生っぽさを感じます。

 

保健体育は生活習慣病についてのテスト。難しそう……

 

放課後はなんのゲームで集まる? 懐かしのゲームが集結!

ここは、ボードゲームや将棋、卓球など、懐かしい遊びを体験できるエリア。

筆者が特に心を奪われたのは、懐かしの「ベイブレード」。小学生の頃、兄弟と遊んでいた思い出が蘇りました。ゲームを通して知らない人とも自然とコミュニティが生まれる、そんな空間でした。

スタッフのお兄さんとベイブレード対決

学生生活の青春がここに!懐かしのプロフ帳体験

平成世代なら一度は夢中になった、あの「プロフ帳」。ここでは、そんな懐かしのプロフ帳を実際に体験できちゃいます。

カラフルなペンを手に取り、好きな色で好きなように書き込んでいく時間は、まるであの頃の放課後にタイムスリップしたかのよう。「好きなタイプは?」「将来の夢は?」当時書いていたような懐かしい質問も忠実に再現されています。

筆記用具からも懐かしさが演出されています

 

懐かしのプロフ帳を忠実に再現!

 

他にもこのエリアではプリクラ撮影も。あの頃のプリクラ機が設置され、こちらも大盛況でした!

懐かしの購買フードであの頃へタイムスリップ

会場では懐かしの購買フードも購入できちゃいます。「焼きそばパン」×「ミルクティー」の組み合わせが大人になって体験出来るなんて……!

焼きそばパンは人気で売り切れてました

ストローを挿して飲むのが定番ですね

どれにするか迷う…

なんとイートインは実際の教室で。思い出の味を楽しみながら、あの頃の放課後疑似体験が楽しめます。


今回のイベントについて、企画・運営を手がける株式会社YOUTRUSTの武内さんにお話を伺いました。

ターゲットは、ちょうど学生時代の思い出が色濃く残る25歳前後の社会人世代。
そんなターゲットとなる人々が共感するような懐かしい体験を提供することで、そこに来た人々と繋がりが生まれる。そんな空間を提供したいとのことでした。

実際来場者の多くは20代の若者が多く、武内さんが考えるキャッチーな企画に引き込まれた方も多いのではないでしょうか。

他にも校庭には部活エリアとして、様々な部活動を体験できるエリアも。また会場内には懐かしく感じるような仕掛けや演出が盛りだくさんでした。学生時代の放課後に戻ったような感覚をぜひ皆さんも体験してみてください。


放課後フェス』は11/24(月)まで。

《展覧会情報》
放課後フェス
会期:2025年11月22日(土)‐11月24日(祝)
会場:HOME/WORK VILLAGE(東京都世田谷区池尻2-4-5)
時間:11:00〜18:00
入場:無料
※イベント会場への入場には、YOUTRUSTの会員登録が必要となります。
※「あの現象に名前を展」の入場に関しては有料となります。
HP:https://lp.youtrust.jp/campaign/after_school_festival#accesslink

取材・撮影/PicoN!編集部 河野・市村

 

↓PicoN!アプリインストールはこちら

関連記事