
在校生voice「自分が”得意”といえるような技術を身につけること」夜間部イラストレーション科1年 田沼史保美さん
専門学校日本デザイナー学院 夜間部1年生の田沼史保美さん。イラストレーション科の前期期末審査で制作した作品について、また学校生活のことやこれからのビジョンについてお話を伺いました。
レトロな雰囲気漂うイラストがとても印象的です。作品テーマと、制作時に工夫したポイントを教えてください
80年代の雰囲気とスポーツカーをテーマに描きました。制作時に工夫した点は、使用した色です。様々な資料を参考にテーマが伝わるよう配色を工夫しました。普段描かないものに挑戦したかったので、このテーマ設定にしました。

前期末審査の在校生優秀作品をNDS廊下ギャラリーにて展示をしていた際の様子
車や背景のカラー、文字フォントにもこだわりを感じます。制作時に大変だったこと、面白かったこと、新しい発見などありましたか?
初めての挑戦ということもあり、資料通りの雰囲気の絵にならず思っていた出来栄えにならなかったので全体を通して大変でした。普段使わない色ばかりを使用したので、この色とこの色は意外と合うんだなあと色についての発見が多かったです。

NDS図書室にもレトロイラストの参考書籍が多数。
普段はどんなツールを使ってイラストを描いていますか?
液タブとCLIP STUDIO を使用して描いています。
好きなイラストレーターや作家さん、目標にしている人がいたら教えてください
好きなイラストレーターはヤマコさんです。一目見ただけで人物の感情や場の雰囲気が伝わるイラストをえがける人だと思っていて、イラストレーターという職業を知ったのもヤマコさんがきっかけだったので尊敬する方でもあり目標としている方です。
2022年2月23日(水)発売のFull Throttle4(YUI・RIO・MEGU・DAI/CV:斉藤壮馬・内田雄馬・柿原徹也・増田俊樹)1stアルバム「FT4」ジャケット公開されました!
また、CDには全11曲に加え、超豪華声優陣によるボイスドラマの収録が決定!https://t.co/UaC4qhiAMd#FT4 pic.twitter.com/ELqXuAEoNC— ヤマコ(HoneyWorks) (@yamako2626) January 21, 2022
田沼さんがNDS夜間部イラストレーション科で学ぼうと決めた理由を教えてください
きっかけは、学業と同じくらいアルバイトをがんばりたいと思ったからです。絵とは全く関係の無い職場で学べたことや経験を自分の強みにし、視野が広がり新しい発見が出来るのでアルバイトの時間を多くとれるという点で選択しました。

コミックイラストの授業でアルコールマーカーを使用して描いたアナログ作品。
仕事と学びの両立、これからの作品制作も楽しみにしています!最後に、今後の目標を教えてください
❝これだけは誰にも負けない❞ というような得意なものを1つでも見つけることです。ジャンル、絵の書き方など様々ありますがその中でも自分が自信を持って得意と言えるような技術を身につけて、創作活動が出来るようになりたいです。