写真
【連載】時代を写した写真家100人の肖像 No.32 お祭りや伝承文化を見つめ続けた民俗写真の巨匠 芳賀日出男『日本の民俗』 鳥原学
芳賀日出男は、70年にわたって日本の民俗文化を撮り続けた写真家である。 こつこつと積み重ねられたその実績は、学術界を動かし、ごく...
芳賀日出男は、70年にわたって日本の民俗文化を撮り続けた写真家である。 こつこつと積み重ねられたその実績は、学術界を動かし、ごく...
「アレック・ソス 部屋についての部屋」展が東京都写真美術館にて開催中 ソスは写真家として活動する初期からアメリカ国内を車で旅し、...
1990年頃の東京といえば、バブル景気の余韻も色濃く、派手なファッションと繰り返される空騒ぎがいまも象徴的に語られている。その後...
南條直子は1978年に始まるアフガニスタン紛争を初めてフォト・ルポした日本人の女性写真家である。彼女がカメラを向けたのは、戦闘場...
1990年代初頭。冷戦が終わり、世界地図が書き換えられてたこの時代に齋藤亮一は3年をかけてロシアを歩いた。タルコフスキーの映画に...
人はだれしも懐かしい風景の記憶を持っているが、それに再会することはできない。 武田花はそれを 「眠そうな町」 と呼び、カメラでそ...
佐藤時啓の作品は写真のなかにしか生まれない“光の彫刻”である。 都市や廃坑、海や森など、さまざまな場所で、ペンライトや手鏡をもっ...
高層ビルが林立する大都市の景観はいつも明るい輝きを放っている だが、そのアンダーグラウンドには、人に見せることを想定しない別の世...
イデオロギーや闘争の時代において、写真は‶主張する″ことを期待される。 そんななかで、自身の視点や役割を見直したのが北井一夫だっ...
近代社会における目覚ましい経済発展は人間に物質的な豊かさを与えたが、その均質さは生きることの実感を失わせるという側面もあった。こ...