クリエイターになりたいけど将来が不安?―デザイナーは働き方いろいろ

みなさんは、デザイナーに憧れを抱いたことはありませんか?
特に私たちがよく目にしている広告や商品のパッケージなどを制作しているグラフィックデザイナー。多くの人に自分の仕事を見てもらえて、ある意味影響を与えることができる職業です。デザイナーやアートディレクターという言葉から、華やかなイメージを持っている方が多いかもしれません。

自分の考えたイメージを形にしたい、思わず目を止めてしまうような広告をつくりたいなど、デザインを学ぶことを考えている方は多いと思います。でも、デザイナーとして活躍するのは狭き門だと思っていませんか?デザインを学ぶために学校に入って、専門的な知識を身に付けたのにデザイナーになれなかったらと思うと不安ですよね。

今回は、デザイナーのお仕事の種類や働き方についてお伝えします。

幅広いデザインのお仕事と種類

そもそもデザイナーになると、具体的にどのような仕事があるかを知っていますか?
販売促進用ポスターなどの広告や商品パッケージだけでなく、雑誌・書籍の表紙デザインやページレイアウトなどのエディトリアルデザイン、Web サイトやUI・UXデザイン、文字やフォントのデザイン、サインやロゴマークのデザイン、社会や地域の問題解決に一役を担うソーシャルデザインやコミュニティデザイン、私たちの身の回りからデザインされていないものを見つけ出すことは難しいほどです。

それだけデザイナーの種類もあります。デザインする「モノ」や「場」やメディアによって活躍場所は変わってきます。実は、みなさんが思っているよりもデザインのお仕事は幅広いです。

一般企業で働くデザイナー

デザイナーの働き方はさまざまで、デザインプロダクションに勤めることや、フリーランスだけではありません。一般企業に所属し、その企業に必要なデザインを専門で行っているデザイナーもいます。

  • 化粧品メーカー内で、自社商品のパッケージデザインを専門で行うデザイナー
  • クライアントから依頼された案件を企画制作する広告代理店のデザイナー
  • 主に系列広告代理店からの仕事に関わるハウスプロダクションのデザイナー
  • 出版関連会社で、自社出版物(雑誌や書籍など)の編集に関わるデザイナー
  • 鉄道会社の交通広告などを制作するハウスエージェンシーのデザイナー
  • エンタテインメント関連会社で、自社商品やグッズ、サービスのプロモーション用Webサイト制作などを担う広報・宣伝デザイナー
  • 印刷会社で、受注した印刷物の制作を担当する企画制作部デザイナー   他

これらはほんの一例です。外部向けではなく社内で情報を共有するための社内報や会社のWebサイト、名刺などを専門で制作しているデザイナーもいます。これはクリエイティブ系企業に限ったことではありません。デザイナーが存在する一般の会社も多く、コミュニケーションを活性化するツールや仕組みを作り上げるにはデザイナーの存在が必要不可欠と言っても過言ではありません。

ソーシャルデザイン・コミュニティデザイン

デザイナーと言えば、多くの人が「モノ」をデザインすることを思い浮かべると思いますが、形のないものをデザインするデザイナーもいます。

ソーシャルデザインとは、より良い暮らしのために社会的な課題の解決策をデザインすることです。街を盛り上げるためには何が必要か、被災地のために何ができるか、その他にも環境問題・少子高齢化など幅広い分野の解決策を考えます。

地域の課題をそこに住んでいる地域の人々自身が解決できるように、人々がつながる仕組みを考えることがコミュニティデザインです。地方の過疎化・商店街や観光地の活性化など、地域が抱える問題に合わせイベントやワークショップを開いて人々の交流を促進し、つながりをデザインします。

 


いわゆる華やかで大きな仕事ばかりが目につきやすいので、自分にできるだろうかと不安に思うこともあるかと思いますが、デザイナーは仕事内容や働き方も様々です。みなさんがデザインを学び、デザイナーとして活躍できる場所がたくさんあることが分かると思います。

デザインするものも多岐にわたり複数の能力が求められる時代。様々な媒体に合わせたデザインができるようになるために、多くのデザインに触れ、学ぶことが大切です。そして、自分が目指したいカタチを見つけて、デザイナーへの一歩を踏み出してもらえればと思います。

協力 上原則博 / 文 PicoN!編集部

関連記事