
手にとって触れることのできる、物質としての『印刷物』の楽しさ
主に紙を使った印刷物を中心としたグラフィックデザインをしている、アートディレクター/グラフィックデザイナーの武田と申します。 今...
主に紙を使った印刷物を中心としたグラフィックデザインをしている、アートディレクター/グラフィックデザイナーの武田と申します。 今...
ゴールデンウィーク楽しんでいますでしょうか? このGW期間に向けたお仕事を納品されたデザイン業界の方も多くいらっしゃると思います...
専門学校日本デザイナー学院(以下、NDS)は、今年で58年目を迎えています。 これまで、何万人と卒業生を業界に送り出し、既に会社...
みなさん、 動画、 好きですか? 今回「ココロが動いた動画、シェアします。」ということで記事を書かせていただきます...
みなさん2025年に「大阪・関西万博」が開催されるのはご存知でしょうか? この投稿をInstagramで見る &n...
文字の視覚表現を軸にしたグラフィックデザインの国際賞「東京TDC賞2022」。4月30日(土)まで、ギンザ・グラフィック・ギャラ...
「5分で読むデザインの基本」シリーズ第2弾! 前回のトンボ作成編で終わると思っていましたが、まさかのシリーズ復活です! 今回も、...
公益社団法人日本パッケージデザイン協会(略称:JPDA)から、パッケージデザインの新しい魅力と価値を学生と共に発掘・伝播していく...
ものすごくすてきで、ありえないほど複雑な本 ▼前編はこちら 活字の色や活字の組み方の違い以上にもっとすごいことを考...
ものすごくすてきで、ありえないほど複雑な本 原作を読まないで、映画になったものを見てわかった気になる人がいる。「本」と「映画」は...