
アナログ絵はLive2Dで動かせるのか?【前編】
「自分が描いたキャラクターが動き出したら・・・」 なんて妄想を具現化してくれるツール「Live2D®」。 このLive2D、デジ...
「自分が描いたキャラクターが動き出したら・・・」 なんて妄想を具現化してくれるツール「Live2D®」。 このLive2D、デジ...
みなさま、「バーチャル背景展。」へようこそ! ここは、日本デザイナー学院(NDS)・日本写真芸術専門学校(NPI)に通うクリエイ...
毎年、全国から個性豊かな作品が集う「高校生/留学生マンガ・イラストグランプリ」。今年の開催で第20回を迎え、さらなる盛り上がりを...
福岡を中心に活躍中のイラストレーター「弥那(yana)」が、2022年6月に個展を開催します。これまでもオンラインでの展示会や、...
前回のお話↓ レオ・レオーニについて レオ・レオーニはオランダ生まれ。父の転勤によりベルギーにいたこともアメリカにいたこともイタ...
前回のお話↓ 「ザ・ファミリー・オブ・マン」 1955年、ニューヨーク近代美術館の開館25周年を記念してエドワード・スタイケンが...
著作権で保護されているキャラクターやイラストを真似して描くことを、イラストレーションの世界では版権モノ、二次創作などと言っていま...
もうすぐゴールデンウィーク!せっかくのお休み、どこかにお出かけしたいですよね。 今回は、おすすめの展示を「5選」ご紹介します。今...
前回のお話↓ 『The Family of Man』 『The Family of Man』という写真集も、大学の図書館でみてい...
前回の話↓ 「絵本概論」を学んでいた当時、大学の図書館で、『平行植物』という本にも出会った。 『平行植物』 マネモ...