スーパーマクロで見る世界「電子基板編」

みなさんは”マクロ撮影”ってしてますか?
被写体に近づくことで、小さなものを大きく写真に写すことができる撮影方法です。
花の写真なんかを撮るときに使うことが多いんじゃないかなと思います。

Canon MP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト

手の指に乗るような小さなものも画面いっぱいに拡大して撮影することができる「マクロレンズ」。
そんなマクロレンズの中でも、より接写ができるスーパーマクロレンズ「Canon MP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト」を使って様々なものを撮影してみようと思います。

パソコンパーツを撮影

今回は家に転がっていたパソコンパーツの「マザーボード」を撮影してみようと思います。

大きな電子基板ですが、この中には様々な電子部品がぎっしり。
様々な角度からマクロ撮影することで、色々な写真が撮れそうです。

 

実写

目立ってたコイル状の部品。
まさに”機械”って感じのシルエットですね。
500円玉ほどの大きさですが、大きく写すことで存在感が出ます。

 

何かのチップやらなんやら。
基盤はこうした小さな部品の集まりでできているわけですが、こうしてみるとパーツそれぞれが建物みたいに見えてきて、それらが立ち並ぶ村みたいなものを俯瞰している気分になるのは私だけでしょうか。

 

さらに接写してみます。
ハンダ付けされている接点の曲面が綺麗に並んでいるのが見えます。

色んな部品に焦点を当てて撮影。
それぞれが何かしらの役割を担うパーツになっていて、この基盤も様々なパーツで構成されていることが解ります。
最後の写真なんかはまるで水とか油とかのタンクが並んでいるようにも見えます。

↑こういうやつ。

 

さらに細部を拡大。
コネクタ部分をマクロ撮影で見ると、接点同士がこすれた跡まで確認できます。

 

電子回路を拡大して切り撮ることで面白い模様が浮かび上がります。
こうした発見ができるのも、肉眼と違う尺度で見ることができるマクロ撮影ならではです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
小さな部品のそれぞれを拡大して撮影していくことで、私には基盤がだんだんと街のようなものに見えてきました。

ライティング次第でもまた違った面白い写真が撮れそうです。

電子基板一つでこれだけ撮影して遊べたので、マクロ撮影には大きな可能性を感じますね。
また思い付きで身近なものをマクロ撮影してみようかと思います!

PicoN!編集部:黒田

 

 

↓PicoN!アプリインストールはこちら

関連記事