• HOME
  • ブログ
  • 写真
  • カメラの歴史がまるわかり!?「すごい! たのしい! ちょっとヘン?! ○○なカメラ大集合」展

カメラの歴史がまるわかり!?「すごい! たのしい! ちょっとヘン?! ○○なカメラ大集合」展

日本カメラ博物館にて、「すごい! たのしい! ちょっとヘン?! ○○なカメラ大集合」が開催中。会期は2022年6月28日から10月16日までとなっている。

有名なカメラから報道用、医療用、水中用など特殊用途の変わったカメラまで、ものづくりへのチャレンジ精神から生み出された「すごい」「たのしい」「ちょっと変」な特徴をもった“〇〇な”カメラが展示されていた。

常設展

入ってすぐ目についたのは『ディテクティブカメラコーナー』と呼ばれる場所でネクタイ、杖などにカムフラージュされた珍しいカメラが展示している。ぱっと見では決して気づけないと思う。

その他にはカメラを縦半分に切った状態のカットモデルや、中身の部品が透けて見えるスケルトンモデルの展示、カメラの部品から生まれた恐竜模型『カメラデゴザルス』がいた。

これらは常設展にあり、行った際には是非注目してほしい!

カメラの宝石箱!?

今回の特別展○○なカメラ大集合では見渡す限りカメラ!カメラ!カメラ!が展示されており、感光材料、外装、素材、レンズがすごいと言葉で分類されていて写真初心者の筆者でもわかりやすく楽しむことができた。

特に印象的だったのは最近出てきたのだろうと思っていた、自撮り棒や女性向けのカメラが昔から存在していたということだった。

1983(昭和58)年に発売した『ミノルタカメラ』レンズの隣に鏡が付いていて、専用の自撮り棒を使って鏡を見ながら自分撮りができるカメラ。自撮り棒はこのカメラから始まった。

鏡のついた化粧ケースのなかに、口紅、チーク、そしてコダックの折り畳み式カメラ「バニティ・コダック」が入っているカメラとお化粧品セット。今だとカメラとLEDライトが埋め込まれている化粧用コンパクト型の自撮りカメラが出ている。昔から盛って写真を撮る文化があったことに関心を持った。

カメラの進化が止まらない

技術の進歩を感じるエリアでは、1904(明治37)年の360℃カメラや1917年(大正6)年のドローンカメラと呼ばれていたものがあった。今のサイズから考えると10倍以上の大きさや木の素材で作られていた。

またブームの引き付け役となったカメラや馴染み深いCanon、SONY、オリンパスなどの初期モデルから人気を博したモデルまで展示されている。

カメラ初心者でも楽しめて、ガジェット好きにはたまらないラインナップとなっている。10月16日までの展示なので、是非足を運んでご覧頂きたい!

日本カメラ博物館 特別展「すごい! たのしい! ちょっとヘン?! 〇〇なカメラ大集合」
会期 2022年6月28日 (火) 〜10月16日 (日)
会場 日本カメラ博物館
住所 東京都千代田区一番町25 JCIIビル地下1階
時間 10:00〜17:00
休館日 月曜 (祝日の場合は翌日休館)
入館料 一般300円、中学生以下無料

入館料がお得になるキャンペーン実施中(※併用はできません)

  • 『日本カメラ博物館公式チャンネル』をチャンネル登録していただくと、入館料金(一般300円)から登録おひとりにつき、100円割引の200円でご入館いただけます。

受付にて、スマートフォン等の登録画面をお見せください。

  • 「あなたにとっての“○○なカメラ”」を受付で提示し、用紙にご記入いただくと入館料金(一般300円)からおひとりにつき、100円割引の200円でご入館いただけます。

受付にて、ご持参の“○○なカメラ”をお見せください。ご持参いただく“〇〇なカメラ”は自由です(スマートフォン等は除く)カメラ名の記入など、簡単なアンケートにご協力ください。

どちらも2022年10月16日(日)まで

※トップ画像は、カメラ博物館公式HPより引用

関連記事