レトロな質感が魅力!「リソグラフ印刷」って知ってる?

どうも、PicoN!編集部の横山です。

みなさん「印刷
楽しんでいらっしゃいますか?

レーザープリンター(コピー機)やインクジェットプリンターで印刷する方がほとんどだと思うのですが、デザイン・クリエイティブをより楽しむのであれば、最後の「印刷」もぜひもっと楽しんでみてください。

 

ということで今回ご紹介したいのは
世界的に人気の「輪転機(りんてんき)」
理想科学工業(RISO)の「リソグラフ」です。

 

今回「リソグラフ」の記事制作にご協力いただいたのは、東京都台東区蔵前にお店を構える「onten」様です。

onten様の詳細情報は記事の最後に記載しています。

可愛らしい黄色のアイコンが目印。

 

まずは「リソグラフでどんな印刷ができるのか」ですが、onten様の店内に飾られていた作品から見ていきたいと思います。

発色が鮮やかで可愛らしく、なんだかレトロチックな雰囲気が伝わりますでしょうか?

近くで見るとこういった雰囲気。

この「質感」です。
通常の印刷機だと「色べた」部分は均一に印刷されるのが当たり前なのですが、この「リソグラフ」はかすかな色ムラが生れ、温かみのある「質感」で印刷ができるんです。

そして、不意に発生する「版ズレ」(色を重ねるために複数回印刷する際に発生してしまう、紙送りのズレによって発生するインクのズレ)

この「版ズレ」がさらにカワイイ。
レトロな印刷物の雰囲気が漂ってきます。

リソグラフで印刷するクリエイターさんはわざと「版ズレ」を起こすためにデータ上で調整していたりもするそうです。

onten様では定期的にZINE(ジン)作成のワークショップが開催されており、そのワークショップで制作された作品が壁面に展示されています。

この鮮やかな発色と質感、とてもカワイイ。

写真もこのリソグラフで印刷するとインクの粒感がとてもレトロチック。

 

リソグラフで印刷してみよう!

ということで今回の記事の主役
「リソグラフ」はコチラです。

いわゆる「輪転機」なので、小.中.高校の職員室などで「ガウンガウン」と音をたてながらすごいスピードでプリントを印刷している機械と形状はほぼ同じですね。

職員室にあるような輪転機はカラーインクでの印刷はできないのですが、このリソグラフはインクボトルと製版部分が取り換えられるようになっており、様々なカラーインクで印刷が可能なんです。

この収納ボックスのなかに、

このようなインクボトルと製版部分の機械が入っています。
これを取り換えるわけです。

onten様のインクの種類はとても豊富で、なんと理想科学にオリジナルで調合してもらった「マゼンタ」「シアン」のインクなんかもあります。

 

 

それでは私が事前に作成しておいたデータをスタッフの方に印刷していただきます!

私が作成したデータはコチラ。
色版ごとに要素をレイヤーに分けて配置しています。

Illustratorで色ごとにレイヤー分けしたデータ/完成イメージ

今回印刷でお願いしたのは、

・イエロー
・ブルー
・蛍光ピンク の3色

リソグラフは色数ごとに「印刷を重ねる」印刷方法なので、インクが重なった部分は「色が混ざる」んです。
それを考慮した上でIllustratorでデータを作成しました。

 

まずは色の版ごとにグレースケール(黒の濃淡)に変換されます。

私は印刷工程を考えてインクごとにレイヤー分けをしていましたが、レイヤー分けなどされていない「1枚絵」でも大丈夫とのことです。(初めての方も安心!)

そして「紙」を選びます。
今回は厚みがあり手触り感も気持ちの良い
「アラベール」という紙を選びました。

onten様で取り扱っている紙の種類も豊富ですが、持ち込みもご対応いただけるということで一般的な厚みの紙であれば好きな紙に印刷できます。

 

onten様で利用できるインクや紙の種類、デザインデータの注意事項などはonten様HPのコチラのページに詳しく記載されています。

 

 

私のデータは全ての色の濃度が100%だったので、今回の印刷では見ることができなかったのですが、「網点線数」というのもとっても魅力的です。

簡単に言うと「色の濃度の変化をドットで表現」してくれるものです。
43線、71線、106線の3種類があり、一番ドットのサイズが大きい43線だとはっきりドットがわかります。(この網点がまた良い仕事をしてくれます笑)

 

ということで最初の印刷サンプルとして、コピー用紙に「蛍光ピンク」の版が印刷されました。

(おおー!)

蛍光ピンクがすごく鮮やか!
これは普通の印刷機では出ない色です。

近くで見ると、

質感もとてもいい感じです。

 

それでは本番の「アラベール」に印刷です。

最初は明るい「イエロー」から。


印刷スピードはさすがの速さで、始まってしまえば一瞬です。

印刷後は一旦乾かします。

印刷のクオリティを重視するには、このインクを乾かす時間は1日ほど置くのが理想だそうです。

今回は割愛して、ある程度のところで印刷を重ねていただきました。

2色目の蛍光ピンクが重なります。

(おおぉぉーーー♡)

いいですね!とてもきれいで鮮やか!

 

そして3色目のブルーが重なります!

(おおおおおおおーーーー!!!)

データ上で想像していたよりもずっと鮮やかで嬉しくなります!

そしてわかりますでしょうか?
インクが重なった部分。

ブルーと蛍光ピンクが重なって「紺色」に
イエローと蛍光ピンクが重なって「オレンジ」に
イエローとブルーが重なって「グリーン」に
3色重なった部分は「黒っぽい色」になります。

そして自然に発生した「版ズレ」はこんな感じです。

いい感じで版ズレしてくれています♡

完成品をスキャンした画像がこんな感じです。

個人的には可愛く出来上がって満足なのですが、今回は取材時間のため乾かす時間が短かったのでプリントによって個体差ありますが、輪転機の紙送りのローラー跡が少しついてしましました。

ローラーの跡

これを防止するためには乾かす時間はしっかり取った方が良いそうです。

(onten様では「プリント引継ぎサービス」もあり、しっかり乾かす時間をおいて印刷を重ねることもできるそうです!)

 

ということで「リソグラフ」の魅力いかがでしたでしょうか?

今回の記事ではこのリソグラフの魅力の一部しか書けていませんが、すこしでも興味を抱いていただければ嬉しいです。

 

ご対応いただいたスタッフの方にはこの記事だけでは書ききれないほど丁寧にリソグラフの知識やテクニックなど教えていただきました。

このリソグラフを使って「自分の理想の作品づくりがしたい!」という方はぜひスタッフの方に質問や理想形などを伝えて相談してみてください♫

 

今回の記事制作にご協力いただきました「onten」様でリソグラフ印刷を体験したい方は以下の情報を参考にされてください。

onten
住所|東京都台東区 蔵前2丁目14-5
アクセス|大江戸線「蔵前駅」A6出口より徒歩2分/浅草線「蔵前駅」A2出口より徒歩3分/JR「浅草橋駅」より徒歩14分
ご予約|ホームページよりメールにて受付
営業|11:00 – 17:00(水曜定休)
支払い|交通系IC、もしくはクレジットカードにて

RISO ART STUDIO / onten HPリンク

また、リソグラフが体験できる店舗は日本全国にあり、理想科学様のホームページにまとめられているページがありましたのでそちらもチェックしてみてください。

理想科学HP/スタジオリンク集

 

PicoN!編集部:横山

関連記事