この連載では、ライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は今年発売の純文学小説にフォーカス。
「純文学」という言葉を聞いたことがあるだろうか?小説のジャンルの一つで、ストーリーの起伏があるエンタメ小説と比較して、人間の心情や風景の美しさといった機微を主題とした作品のことを純文学と言う。中学や高校の国語の教科書に出てきた近代文学や、芥川賞受賞作などが代表例だ。
…と言うと少し古風な印象があるかもしれない。昨今は文学的表現が優れているエンタメ小説も多く、純文学ジャンルでも令和ならではのポップな文章表現をしている作品も増えてきた。今回は、最近の純文学作品で話題になったものをいくつか紹介したいと思う。
バリ山行(松永K三蔵/講談社)
今夏、第171回芥川賞を受賞した本作。作者は兼業作家で平日は会社員をしながら小説を書いているそうだ。
主人公の波多は転職2年目。ある日会社の仲間に誘われて、休日に六甲山の登山に参加する。そこには普段あまり交流をしない変わり者のベテラン社員、妻鹿の姿があった。同僚にはあまり知られていなかったが、妻鹿は毎週末登山をしており、どうやら普通の登山でなく「バリ」と呼ばれる登山だった…。
「バリ」とは登山用語で「バリエーションルート」の略称。整備された一般的な登山道でないルートを自分自身で開拓する、いわばタブーで危険な試み。
波多は徐々に登山をやるうちに、妻鹿の存在とスリリングな「バリ山行」が気になっていく。そんな折、勤めている会社組織が大きく変わる出来事が起きる。
まずなんと言っても文章が読みやすい。文体のリズムが自然でありながら心地良い。登山のシーンは読みながら不思議と自分も山の中にいるような気持ちになるし、波多が登山の間は会社員生活の重圧から解放されている心情がありありと伝わる。
同時に本作は会社員である波多の、仕事への向き合い方・組織での立ち回り方など、世の中の多くの人が直面しているであろう悩みもリアリティを持って描かれる。
人生に悩める会社員が登山をする、筋書きはただそれだけなのに、そのリアルさが文章表現により、とても魅力的に立ち上がる作品だ。
ここはすべての夜明けまえ(間宮改衣/早川書房)
作者の間宮改衣氏は、本作で第11回ハヤカワSFコンテスト特別賞を受賞しデビュー。
主人公は25歳の時に父親の勧めで肉体が老化しない「融合手術」を受け、機械の身体で過ごすことを選択する。永遠に年をとらない自分と、確実に死がある家族やその周辺との関係性を手記のような形で語られる物語だ。
「SF小説」といえば、地球外生命体との戦いなど壮大な作品から、タイムリープやパラレルワールドを描く作品のイメージが強いかもしれないが、近年、科学技術の発展による現代の倫理観への問題提起をする作品が増えてきている。少し先のあり得るかもしれない未来に対して、個々人の感情の変化や人生観を問いただすような作品は、純文学的な要素が強いように思う。特に本作は主人公の心の揺れや人間の本質的な感情に向き合う話だ。
主人公が若い女性であったことから置かれてきた状況や複雑な家庭環境、生身の身体をもつ恋人との関係など、葛藤とともに生きる彼女の姿に度々苦しくなる描写もある。しかし、孤独を抱えて生きた彼女に、全く違う価値観を持った人物との出会いが待ち受ける。人と人とは共感し合えないが、弱さと向き合うことで新しい価値観を持つことが出来る。そんな気持ちになれる一作。
今回あげた二作品は、文体が心地良く、現実と少し違う世界に没入することが出来る。日常生活に物足りなさを感じていたり、新しい価値観に出会いたい人におすすめしたい。
文・写真:ライター中尾
2022.05.24
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
初回は、クリエイターを目指す人やクリエイティブな物事が好きな人に是非手に取ってほしい2冊をピック...
2022.06.27
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は、マルチに活躍する海外アーティストの作品をご紹介。
『あなたを選んでくれるもの』
ミラ...
2022.09.25
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は、カルチャー界で最注目されるグラフィック・ノベリストの自叙伝をご紹介。
『長距離漫画家の...
2022.10.28
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は、ブックデザインの可能性を追求するグラフィックデザイナーによる「人を支配するデザイン」につ...
2022.11.25
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は、2022年ノンフィクション本大賞を受賞したことでも話題の一作。
『目の見えない白鳥さん...
2022.12.27
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。今回は、今年日本で刊行された海外ミュージシャンによる著書を2冊紹介。
『Hマートで泣きながら』
...
2023.01.25
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。今回は、個性あるイラストが魅力的な漫画家さんによる、一風変わったハウツー本をご紹介。
『香山哲のプ...
2023.02.25
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。今回は、スタジオジブリの軌跡をまとめた新書。
昨年訪れた美術展の中で、展示量に圧倒されて非常に...
2023.03.25
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。今回は、ファッションブランドの軌跡を綴った1冊。
『10 Mame Kurogouchi』
株式...
2023.05.27
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。今回は、美術館の仕事が分かる一冊。
『美術館の舞台裏』
高橋明也・著(筑摩書房)
親の...
2023.06.27
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は、SNS時代の「写真」の変化について考えられる一冊。
『新写真論 スマホと顔』
大山顕...
2023.07.28
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は、コロナ以降の海外の映画製作事情について知れる一冊。
『ハリウッド映画の終焉』
宇野維...
2023.08.26
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は、日本のエンタメビジネスを網羅的に学べる1冊。
『エンタメビジネス全史』
中山淳雄(日...
2023.10.28
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は、ノスタルジックで詩情が感じられる写真集。
『いつでも夢を』
上田義彦(赤々舎)
...
2023.11.25
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は、作り手の心が伝わる2冊をご紹介。
時代の流れか、ここ数年で個人出版社制作の書籍を多...
2024.01.27
この連載では、出版業界に携わるライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は番外編として、筆者が2023年に読んで刺激を受けた本をご紹介。
実は本連載、毎月どの...
2024.02.26
この連載では、ライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。今回は「手書き文字」に関する2冊。
職業柄、Webや動画周りのデザインを組めるデザイナーさんと仕事をすることが...
2024.05.27
この連載では、ライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回はテレビプロデューサーが書いたビジネス書。
ありえない仕事術 正しい“正義”の使い方(上出遼平/徳間書店)...
2024.06.27
この連載では、ライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は、累計100万部を突破した「アニメ制作」を題材にした青春漫画。
映像研には手を出すな!(大童澄瞳/小...
2024.07.26
この連載では、ライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。今回は、流行のジャパニーズ・ホラー作家をご紹介。
昨今国内でホラーブームが起こっている。一番有名な例は、雨穴氏...
2024.08.26
この連載では、ライターの中尾がこれまで読んできた本の中から、アートやデザインに纏わるおすすめの書籍をご紹介します。
今回は一風変わったアニメーション映画の原作をご紹介。
化け猫あんずちゃん(いましろたかし/講談社)
...
↓PicoN!アプリインストールはこちら